東京富士塚めぐり 富士山のご利益と御朱印

2019年12月6日

寺社仏閣を巡っていると、たまに小さな富士山を見かけます。

これは富士塚といって、登ると富士山に登山したのと同じご利益を得ることができると言われています。

富士信仰が流行った江戸時代に、実際の富士山の石や岩を使って富士山を模して作られたのが富士塚なんですね。

このページでは、こういつとまじょ子が訪れた富士塚を紹介(メモ?)していきます。

紹介順は、訪れた順。
随時更新です!

 

鳩森八幡神社の千駄ヶ谷富士

知人から「鳩森八幡の富士塚に登るととてもいい」と薦められて、初めて登った富士塚です。

ここから富士塚というものがあることを知り、
意識し始めるとあちこちにあるんだなと目に入るようになりました。

富士塚の頂上ではめちゃくちゃパワーを感じました。

通年で登山可能です。

小野照崎神社の坂本富士

小野照崎神社は、歴史の残る天才小野篁公を祀る神社。

へその下からエネルギーが湧いてくるような力強さを感じる神社です。

富士塚に登ることができるのは、6月30日と7月1日の2日間。

富岡八幡宮の富士塚

富岡八幡宮の末社、富士浅間神社の社の左奥にある小さな富士塚。

小さいので登ることはできません。

富士浅間神社があるとこに3つの末社があるのですが、聖域として有名なパワースポットです。

 

立石熊野神社の富士塚

安倍晴明ゆかりの神社として人気の五方山熊野神社にある富士塚。

この神社は境内の形が五角形になっており、陰陽道の結界で守られています。

通年で登ることができます。

 

石浜神社の白鬚富士

浅草名所七福神の一つでもある石浜神社の富士塚。

登ることはできません。

白山神社の富士塚

東京十社のひとつ、白山神社の富士塚。
6月のあじさいまつりの間だけ登山することが可能です。

居木神社の富士塚

鳥居の左側の斜面は全体が溶岩で固められた富士塚。

気をつけてないと見逃しそうです。

品川神社の品川富士

都内最大級の大きさを誇る品川富士。江戸七富士の一つ。

頂上から見下ろすと、思ったよりも高いです。

西向天神社の東大久保富士

西向天神社の社殿から石段を登った先にある公園にある富士塚。東大久保富士。

公園に登らないと見落としそうです。

稲荷鬼王神社の西大久保富士

3つの山に分割された富士塚。

写真は5合目から頂上のもの。向かいに3合目までと4合目までの山があります。

花園神社の(元)三光町富士

花園神社の境内にある芸能浅間神社は、一度は取り壊された、同じ場所にあった三光町富士の石などを利用して作った富士塚にあります。