石浜神社【しんめい様】天照大神を祀る朝日神明宮

2019年11月20日

浅草名所七福神の8社目、石浜神社にやってきました。

あれ、七福神なのに八社目?と思ったら、
浅草名所七福神は全部で9社ありました。

石浜神社の七福神は「寿老人」

石浜神社の御祭神は、天照大神と豊受大神

御徒町のジムからせっせと自転車をこいでやってきました。
時間は30分くらい。
良い運動です。

大鳥居も二の鳥居も区の有形文化財。

形が特徴的で神明鳥居の石浜鳥居というのだそう。

昔は景勝地で、伊勢参りの代わりに参拝する人が多かったんだって。

今は周りの建物がたかいせいか、今日は見えませんでしたが、昔は富士山とか筑波山も見えたみたい。

二の鳥居の両脇に狛犬さん。

手水舎はセンサー式で近づくと水が出るタイプ。

方位と干支を表しているようだけど、いったい何に使われていたんだろう?

拝殿への石段の前にいる狛犬さんは、とても肉厚な体をしています。

本殿に向けて参拝したら右手の摂末社へ。

左から

  • 江戸神社 スサノオノミコト
  • 北野神社 菅原道真公
  • 妙義八幡神社 ヤマトタケルノミコト・ホンダワケノミコト
  • 寿老神 
  • 宝得大黒天

一番右側に真先稲荷神社。

名前の由来は「 真先かける武功 」

神楽獅なのだけど、この獅子を担ぐわけじゃないよね?

左から、招来稲荷神社、白狐塚、富士塚

もとは真先神社の奥宮。

一般庶民が参拝するためにつくられたもの。
成長稲荷神社・御園生神社・長久稲荷神社など境内稲荷五社が合祀されている。

真先稲荷神社が徳川家の祈願所だったから、一般の人は参拝できなかったんだって。
だから参拝できるように建立したのが、招来稲荷神社(おいでいなりじんじゃ)ということだそうです。

白狐祠(びゃっこし)

狐穴の前に油揚をお供えし「おいで、おいで」と呼び、白狐さまがこれを食べれば願いが叶うという言い伝え。

お稲荷さんの神使のキツネは、白狐だけど関係があるのかな。

富士遙拝所(富士塚)

東京中の富士塚に参拝してみたい。

この井戸みたいなものは、神職の方に聞いてみたのですが、「古いもので何かわからない」とのことでした。

石浜神社の御朱印

浅草名所七福神、寿老人の御朱印

石浜神社(しんめい様)

所在地:東京都荒川区南千住3-28-58
駐車場:あり
最寄り駅:JR常磐線・地下鉄日比谷線・つくばエクスプレス「南千住駅」
HP:http://www.ishihamajinja.jp/