2019年11月1日
こういつです。
パワースポットを色々巡りたいなーと思っているのでジムでも情報収集。
いろんな人がいてパワースポットの情報も意外と集まるのです。
で、今回は御年74歳の大先輩のすすめで根津神社に参拝してきました。
ちょうど8月1日だったので、氏神様の湯島天神に参拝し、その足で根津神社までいくことに。
地下鉄千代田線の入谷駅から根津神社までは徒歩500メートルほど。
創祀は、あのヤマトタケルノミコト。
東京十社の一つでもあります。
創祀というのは、神様を初めて祀ったことだよ。
関東大震災や東京大空襲でも焼けずに残ったということで、強運の神社としても有名なんだって。
強運にはあやかりたいね。
今では縁結びのパワースポットとということで女性にも人気みたい。
そんなこんなと話をしているうちに到着です。
この鳥居。都内でもかなり立派なほうじゃないかなと思います。
あちこちの神社に行ったりしますが、かなりでかい。
というか、左の根津神社って書いている柱?の存在感がすごい。
手前が神橋。
その向こうに見える楼門は国の重要文化財。
江戸時代のものが見られるのは都内ではここだけだって!!
楼門を抜けると左に手水舎、右に神楽殿。
手水舎も関心を持ってみると面白くなってきました。
どの神社もお寺も形が違う。
写真の後ろに見える立て札に説明が書いてありましたが、この大きな水盤は300年前に一枚岩から切り出したもの何だそうです。
頭のテッペンにビリビリ感じたのがここ。本殿の前。
神社巡りをしていると、何かを感じるようになると言われていますが、これ本当かもしれません。何かはよくわからないけど、なんか感じます。
本殿の前の空間は、頭のテッペンがビリビリして気持ちよくなりました。
本堂の右手に御朱印やお守りの授与所がありました。
これが噂のうちでの小づちのおみくじ。
うちでの小づちを振るとおみくじの番号が書かれた棒がでてきます。
奥の絵馬は、東京10社巡りの大絵馬。
展示されているものは、小絵馬が全部揃っていますが、受ける(買う)ものには小絵馬はありません。
それぞれの神社を参拝したときに小絵馬をもらいます。
ここでは大絵馬と、根津神社の小絵馬をいただきました。
願掛けかやの木
絵馬の内容は映らないように遠目から。
神の使いの白蛇が住んでいるという噂の御神木。
願いがかなうパワースポットとして人気。
私には見えないですけどね汗
でも、いるんだなーって思ったほうが面白い!
本堂でスサノオノミコトに参拝したら、こんどは摂末社。
駒込稲荷は、級長津彦命(しなつひこのみこと)級長戸辺命(しなとべのみこと)という風の神様がまつられていて、邪気をはらってくれるパワースポットだと評判の駒込稲荷。
駒込稲荷って名前なのに、祀られているのがウカノミタマノオオカミとかウケモチノカミじゃないですね。珍しい。
神使の狐はたくさんいました。
実はですね、
駒込稲荷を参拝したとき、私は気分が悪くなりました。
胸が苦しくなって体が重くなって、立ってても辛い感じ。
体についていた邪気が祓われてたのかもしれません。
次に参ったのは、女性に人気という乙女稲荷神社。
名前からして女性にご利益がありそう。
昔々、根津にあった遊郭の女性たちも参拝していたそうです。
乙女稲荷神社へと続く道には千本鳥居。
北から南に抜けるとご邪気がはらわれると言われてます。
そのせいかな、通ってる最中も頭がクラクラ汗
この千本鳥居は願いが成就した人が奉納したものだそうです。
ってことは、そうとうな数の願いがかなっていますね。
駒込稲荷と乙女稲荷で、こーいつはぐったりしてしまったので、
もういちど本殿前に移動して一休み。
やっぱり本殿前のエネルギーはすごいかも!
頂いた御朱印はこちら
根津神社を一回りしたらちょうどお昼時になったので、
近くのお店でランチ。
参拝する日の楽しみでもありますね。
根津駅へと向かう途中の脇道によさげなお店を発見。
もう暑さに耐えられない!ってこともあり、すぐ入店。
中は涼しくて気持ちいい!
店内はおしゃれで落ち着いた感じ。
ランチを注文したら、なんとドリンクが2つついてきました。
食前は冷たいウーロン茶。
食後は温かいベトナムコーヒーを注文。
メインのパスタも、味はもちろん見た目よりボリュームが多くてお腹がパンパンになりました笑
また食べに行きたいお店の一つです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません