赤坂氷川神社 東京三大縁結び神社で御朱印を頂きました

東京十社巡拝の八社目、赤坂氷川神社に参拝に来ています。

赤坂氷川神社は、出雲大社東京分祠、東京大神宮とともに東京三大縁結び神社といわれる人気のある神社。

1000年を超える歴史をもつ由緒ある神社なんです。

赤坂氷川神社の御祭神

  • 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
  • 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
  • 大己貴命(おおなむぢのみこと別名…大国主命)

赤坂氷川神社のご利益

  • 厄除
  • 良縁
  • 家内安全
  • 商売繁盛

御祭神の素盞鳴尊と奇稲田姫命が夫婦神で縁結びの御神徳もあらたかだし、大国主命も縁結びの神様としても有名ですね。

素盞鳴尊の娘の須勢理姫と大国主命が夫婦なのも面白いです。

赤坂氷川神社の駐車場

僕は車で伺ったのですが、途中の道がわかりづらくて狭いのと駐車場も大きめの車は停めるのに苦労する感じなので、駅から歩いたほうがいいかもしれません。

女坂

駐車場のすぐそこに女坂と男坂があります。

女坂から降りて一旦神社の外へ。
大鳥居から、改めて入り直します。

赤坂氷川神社には狛犬が沢山いました。どれも違うタイプで面白い。

公式ページをみてみると、「7対の江戸獅子型の狛犬」となっています。
ということは、江戸獅子にもいろんな姿があったのかな?と思わせるようなバラエティに富んだ狛犬でした。

まずは、

大鳥居の前の狛犬

大きくてマッチョな狛犬。

狛犬って神様を悪いものから守る霊獣なのだけど、最初の門では睨みをきかせているのかなって感じです。

太鼓橋

鳥居をくぐると太鼓橋がありました。

ちょっと寄り道してみることに。

足場のわるい階段があり、

苗村又右衛門を功績を称える像がありました。

赤坂の資産家で、赤坂氷川神社の再興に尽力した氏子総代だそうです。

鎮守の森

太鼓橋へと戻ります。

鎮守の森は神秘的な雰囲気。いっぱい蚊にさされました。

四合稲荷神社

太鼓橋の向かいには四合稲荷神社(しあわせいなり)

「本氷川稲荷」「古呂故稲荷」「地主稲荷」「玉川稲荷」を合祀したもので、名付けの親は勝海舟!

ここのキツネさんは、シュッとしてて美形です。

西行稲荷

別名火伏せ稲荷。火伏せの御神徳があります。

鳥居をくぐり左の石段を登ると、

石段の先に祠があるのですが、その手前に気になるものが。

風雨に削られ原型がわからなくなった狛犬がいました。

いったい、いつのものなんだろう。

石段を登りきるとお稲荷さんのお社がありました。

祠の傍らにも、ちいさなキツネさんが。

西行稲荷の石段を降りたところに穴が!

これはキツネ穴かな?と思ってよーく目を凝らしてみると、薄っすらと神使のキツネが2体ならんでいました。

隣に布袋さんが並んでるのが、なんとなく不思議な感じ。

男坂の下の狛犬

男坂の下を守る狛犬さん。

こちらは頭が大きくて顎の力が強そう。

そして男坂の上には、

男坂の上を守る狛犬

男坂の上には獅子山の上にかまえ獅子。

躍動感があって華やか。

右の狛犬を別角度から見てみると、

子獅子もいました。健気に守ってるって感じ。

左の狛犬の隣りにあるのが、

包丁塚

包丁を供養した包丁塚

いろんな神社さんで、いろんな塚を見ます。
物や生き物に敬意を払う日本人ってステキ!

アメリカ大使館方面の入り口

こちらの入り口からは拝殿もみえます。

入って右手には境内の中に公園があります。

大銀杏

樹齢400年のイチョウの木。

港区内では、善福寺の逆さイチョウに次ぐ大きさと樹齢で、パワースポットとしても人気があります。

今日も、木の前の作に腰掛けて目をつぶり、木のエネルギーを感じているような人もいました。

境内にはもう一つ大きなイチョウの木がありました。

しめ縄をしてるってことは、こっちが御神木なのかな?

九神社

かつて境内各所にあった天祖神社・春日神社・鹿島神社・八幡神社・諏訪神社・秋葉神社・厳島神社・金刀比羅神社・塞神社の9社を合祀した神社。

それぞれの神社への遥拝所的な要素があるとのことなので、それぞれの総本社へお参りしたことになるのかな。

ただ、ちょっと荒れ具合がきになりました。

山口稲荷

御由緒不明のお稲荷さん。

小さな狛犬さんが守ってます。

桶新稲荷

こちらも御由緒不明のお稲荷さん。

神社へ参拝するときは、いつも拝殿→摂末社の順で参拝するのですが、今回はなぜか自然と、摂末社→拝殿の順で参拝をしました。

なぜ、そうしたのか自分でもわかりません汗

拝殿に一番近い鳥居。

ここにも狛犬がいます。

ここを守っている狛犬は左右ともに子供がいる珍しいタイプ。

なんだけど、右側の狛犬が・・・

案内の看板に隠れてる・・・

お役目は大丈夫かな?

東京で二番目に古い狛犬

楼門の前には、東京で二番目に古い小さな狛犬さんがいます。

ずんぐりむっくりしてて小さくてカワイイ!

拝殿

本殿へ向かって参拝。

前の方からグワーッと迫りくるようなご神気を感じます。

その風圧で悪いものが吹き飛んで、代わりに自信ややる気がムクムクわいてきます。

御朱印を待っている間も、拝殿の前でフラフラしながら心地よい気を感じていました。

赤坂氷川神社の御朱印

四合稲荷の御朱印

東京十社の小絵馬

赤坂氷川神社に参拝して、ものすごくお気に入りの神社になりました。
根津神社へ参拝して以来、素盞鳴尊が祀られている神社の気がとても気持ちよく感じられます。

拝殿で手を合わせて感じる、本殿の本から迫りくるような感じ。本殿の裏にも回ってみましたが、首周りがマッサージされてるみたいに気持ちがいいんです。

赤坂氷川神社のアクセス・地図

所在地:東京都港区赤坂6-10-12
駐車場:あり
HP:https://www.akasakahikawa.or.jp/