谷保天満宮 交通安全発祥の地に参拝

2019年12月9日

こういつです。

毎週どっかしらのパワースポットへと行っていますが、今回は交通安全発祥の地である谷保天満宮に行ってきました!!

 

やほてんまんぐうってどんなところなの?

やほじゃなくて「やぼ」って読むんだよ。
日本で初めてのドライブツアーが行われたとこで、交通安全発祥の地なんだ。

天満宮だから、もちろん学問の神様だよ。

谷保天満宮は流石に交通安全発祥の地ということで駐車場があります。

車で1時間ほどで到着する予定が、高速道路の渋滞で30分以上遅れて到着しました。

ここは、鳥居から本殿までが、
坂を下って、石段を下っていくって珍しい神社なんだって。

狛犬さんの口が真っ赤で牙がするどい!

二の鳥居の横に稲荷社発見。
今日は先に行ってみようか。

稲荷社の向かいにある慰霊碑に女子高生たちが座って話ししてる。
地元の憩いの場にもなってるみたいだね。

手水舎で手と口を清め、石段を下って本堂へ。

これなんだろー?

なんだろうね。手前の石の入れ物?には水が入ってないし。

あ、牛さんがいた。2頭もいるよ。
こっちの牛さんは愛嬌があるね。

みんな撫でるんだなー。鼻のとこがツルツルだ。

天神さまにある撫で牛は、自分の体の悪いとこを擦ると良くなるご利益があるからね。

こっちの牛は凛々しいね。

こっちの狛犬、子供がいるよ!!!
かわいい!!

子供がいる狛犬って珍しいね。初めて見たかも。
狛犬もいろいろと種類があるんだなー。

本殿でお参りしよう。

裏の方にも何かあるみたい。
社務所に行く前に、行ってみよう。

あ、日本で初めてのガソリン自動車が展示してるぞ!

うーん、鍵がかかってるのかー。
何か特別なときに開けるのかな?

本殿の裏にきました。
本殿の裏は神様から一番近い場所。回れないとこもあるけど、回れるようなら必ず後ろからもご挨拶をします。

グワングワンとパワーを感じる!

後ろにも境内社があるよ。

これは 五社合殿 。
天照皇大神宮・妙義神社・日吉神社・熊野神社・稲荷神社が祀られているよ。

となりの小さいのは?

これは三郎殿の石祠。
菅原道真公の子供の菅原道武公が祀られているそうだよ。

五社合殿の左手には厳島神社と弁天池があります。

厳島神社かー。
宮島にも、また行きたいなー。
(また宮島まで会いにいけますよーに)

弁天池の水、ものすごくきれいだね。

常磐の清水っていう湧き水みたい。
ここから湧いてるのかな。

透明感が凄い!

それじゃ、社務所で御朱印をもらおうか。

交通安全のお守りも車用に受けよ~。

社務所では交通安全のお守りと、御朱印を頂きました。

オリジナルの御朱印帳もあるようです。

このこずーっと着いてくるよ。
鶏ってこんなにカワイイんだね。

境内には立派な体格の鶏がたくさん歩いています。

参拝している最中も、ずーっと「コケコッコー」の鳴き声が響いていました。

あいつ、枝にとまってる。

駐車場の脇にも第六天神社があったよ。

第六天神社って、もしかして・・・

うん、第六天魔王信長が信奉していた第六天魔王を祀っていた神社だよ。

ただ、それは神仏習合のときの話で、神仏分離のときに祀っている神様が変わったみたいだよ。


さて、そろそろお昼を食べたいけど、どこしよう。

御朱印を受けたら、「おもてなし」をしてもらえるお店があるんだって。
案内もあるよ。

ということで、近くてネットでの評判もよかったお蕎麦屋さんにいってみることに。

お店では御朱印を見せたら値引きをしてくれました。

谷保天満宮

所在地:東京都国立市谷保5209
駐車場:あり
最寄り駅:JR南武線「谷保駅」
HP:http://www.yabotenmangu.or.jp/index.html

谷保天満宮は「やぼ」だけど、駅名や地名は「やほ」なんだね。

大黒屋

東京都国立市谷保5019
駐車場:あり
最寄り駅:JR南武線「谷保駅」

https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13074169/