待乳山聖天 心願成就の浴油祈祷が有名な東京一低い山の上のお寺

2019年11月20日

こういつです。
今回は待乳山聖天に参拝しました。

東京で一番低い山に鎮座し、昔から霊場であり観光地でもあったそうです。

待乳山聖天の御本尊は大聖歓喜天。

人の願いを悉く叶えてくれる仏様です。

入口に横でふと目に入ったもの。

池波正太郎ってこの町で生まれたんだ!
鬼平犯科帳をまた読み返そうかな。

石段を登り、東京で一番低い山を登山して本堂へ。

石段の横には巾着と大根が。

聖天様へ必ず供える三種供物というものがあるんですって。
・だいこん
・巾着(歓喜団というお菓子が巾着のような形をしていたことから)
・御神酒

これはそれぞれが人間の3つの煩悩を表していて、聖天様にお供えすることで煩悩をより良い力に転化してもらえるのだそうです。

供物 三毒(煩悩) 仏智のはたらき
歓喜団 貪欲(貪り) 菩提心(向上心)
だいこん 瞋恚(いかり) 慈悲(健全な精神)
神酒 愚痴(まよい) 方便(正しい智慧)

これは築地塀(ついちべい)tぃて、江戸い時代の名残をとどめる文化遺産。

江戸時代はこんな塀が続く風景だったのかな。

常香炉でお清め。
常香炉の形も巾着だ。

最後の石段の前に狛犬さん。

本堂へ上がって参拝。

平日の昼間でも熱心に祈る方々がいらっしゃいました。

御朱印も本堂でいただきます。

本堂の中ではぴりりとした緊張感がありました。
厳しい雰囲気で背筋が伸びました。

本堂にも大根と巾着。

本堂の裏には、山田道灌が勧請したという道灌稲荷。

案内をみると、これは「跡」らしい。

キツネさんの顔が独特だ。

本堂の裏手を横切るように2つのお百度石がありました。

この石の間をいったりきたりしてお百度参りをするんだね。

天狗坂からスカイツリーがみえます。

昔はここを降りると隅田川の渡しがあったそうです。

天狗坂を降りると駐車場でした。

駐車場の一角に寄り添う狛犬が。
この狛犬も夫婦狛犬なのかな。

駐車場にはスロープカーの乗り場があります。

本堂と寺務所へいくことができます。

使用する場合はこのスイッチをおします。

上からスロープカーが降りてきました。

乗り込んで本堂を選択。

脚の悪い方でも参拝できるように配慮されているんですね。

スロープカーを降りたところにも手水舎がありました。

めずらしいお寺のお神楽。
ちょうど参拝のタイミングで聞けてラッキーでした。

テレビとかでは、すごいパワースポットとして評判の出世観音さま。
仕事がうまくいきますよーに。

歓喜地蔵尊。子育地蔵として信仰されています。

ちょうど寺務所の隣で浮世絵展をやっていました。
待乳山聖天収蔵の浮世絵も多数展示されていました。

源氏物語が描かれた屏風。

隅田川の絵本。展示されているのは大正6年に印刷された復刻版。

全く読めない!

ほんとうに風景って変わるんだなー。

待乳山聖天の御朱印

浅草名所七福神の毘沙門天の御朱印

待乳山聖天に入ったときに感じたことというか、僕の心の変化というものは「緊張感」でした。

ピリッと気合が入って真摯な気持ちになって。
大聖歓喜天はどんな願いも叶えてくれるということだけど、やはり自分自身が相応の努力をしなくてはならないのだと思うような、そんな雰囲気のお寺でした。

待乳山聖天 参拝メモ

待乳山聖天は浅草寺の子院。

浅草名所七福神の毘沙門天

待乳山聖天の御本尊

待乳山聖天の御本尊は大聖歓喜天。

良縁・夫婦和合のご利益があるとされる。

待乳山聖天で願望成就

大聖歓喜天は心願成就のご利益が非常に強いことで有名。
衆生の迷いをもれなく救い、どんな願いでも叶えてくれる広い心と強い力を持っている。

「七代の福を一代にとる」といわれるほど。

これは、子孫が不幸になるという意味ではなく、それほどの効果があるというたとえ。

待乳山聖天の浴油祈祷

浴油祈祷は、密教の秘法。
聖天様の像に胡麻油をかけて7日間に渡り祈祷をするもの。
お清めの効果が非常に強い。

待乳山聖天で聖天様に祈願すると「効果あった」「願いが叶った」という声が多い

どんな願いも一心不乱に願うと叶えてくれるという聖天信仰。

それだけに、願いが叶ったという声をいろんなところで見かける。

菅原道真公を「天満大自在天神」と称するのも、道真公が熱心に聖天信仰をしていたことに由来する。

待乳山聖天は怖い?

大聖歓喜天は怖いという話がある。

一度信仰したら一生続けないといけないとか、信仰を怠ると怖いことがおきるとか噂がある。

しかし、待乳山聖天のHPでもそんなことはないと否定している。

待乳山聖天のお参りの仕方

いちばん大事なのは、疑ったりせず熱心に一心不乱に願うこと。
どんな無理なお願いでも良い。
達成のために自分が努力精進することは必要。
我欲だけの願いはかなわない。

待乳山聖天 お礼

願いが叶ったらお礼参りを必ずする。
そして次の願いを祈願する。

待乳山聖天 モノレール(ケーブルカー)

待乳山聖天は都内で一番低い山にあるが、足が悪い人でも登れるようにケーブルカーが用意されている。

待乳山聖天に備えられた大根はおさがりがいただける

備えられた大根は、おさがりを無料でいただくことができる。

待乳山聖天の御朱印の受付時間

8時半~16時半

 

 

所在地:東京都台東区浅草7-4-1
駐車場:あり
HP:http://www.matsuchiyama.jp/