世代の違う人間と交流する機会を作ろう!「時代に触れる」ことができるぞ!!

こういつです。

御存知の通り僕の趣味はゲーム。いや、すでに趣味とは言えないかもしれないくらいゲームが好きです。ほとんど格ゲー専門ですが・・・

で、これはゲームだけにとどまらないんですが、自分と違う世代の人間と関わるのってとても良いと感じるんですよね。

例えば、今日もこんな感じで年齢的には自分の子供くらいの子たちとゲームを楽しみました。

普通に生きていると、どうしても同年代の人間との付き合いが多くなっちゃうんですよね。しょうが無いことですが。

小さな頃から、学校では学年でまとまるじゃないですか。周りは同じ年齢の子どもたち。就職したら就職したで、同期の人間はやっぱり同じような年代の人ばかり。

そうじゃなくても、同じ年代の人とは付き合うのも楽。生きてきた過程でみてきたものや体験したことが似ているので話も合いやすいし共感もしやすい。

 

成人して10年たった人と若者では時間の感覚も違う。

成人してしまえば十年一昔。十年前くらい昔のことだって、ついこないだって雰囲気で思い出せます。でも、20歳なら10年前は10歳。これはとてつもなく昔です。見えている世界も全然違う。

 

同じ年代の人間とばかり付き合っているとどうなるのか?

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアという映画の中で、「時代に触れる」みたいなセリフがありました。死なないヴァンパイアは時代に取り残されていく。だから新しい仲間を造り(今の人間をヴァンパイアにして)、その仲間を通じて現在に触れるみたいな感じ。

でもこれって、普通に生きている人間も同じなんじゃないかと思うんです。同年代とばかり付き合っていると、時代に取り残されていく。

今はネットも普及しているしSNSもあるから、たしかに常に新しい情報は入ってくる。とはいえ、別の年代の間、とりわけ若者の間で流行っているものを肌感覚で感じるのは不可能です。

だから、ほんと趣味の仲間って大事だなと。ゲームって新しいものだから特に良いのかもって感じます。

相方のまじょ子も、ゲームのオフ会でいろんな年代の人間と交流してますしね。僕も格ゲーのオフ対戦会に出向いたりするし、写真みたいに一緒に楽しんだりします。

ネット上で相手が人間で・・・だけでは不十分で、ネットでも実際に通話をしながらやれば雑談が弾むし、できればリアルでもあって話をしたりできればもっといい。

そういえば、中学校や小学校の先生なんかが若いのも、「子どもたちといつも接しているから」なんて話をきいたこともあるな。

新しい世代の感覚を肌で知る以外にも、アンチエイジングにも効果があるかもですね。

趣味など仕事に関係ない人間の集まりでいろんな世代の人と交流するのって素晴らしいですよ。