蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

【スト5】カウンター確認の精度がちょっと上がった話(ユリアン)

こういつです。

スト5でカウンター確認がちょっとできるようになってきたので、メモメモ。

カウンター確認ができない人には役立つかも。

カウンター確認ってのは、クラッシュカウンターではなくて、小・中攻撃がヒットした場合のカウンターを確認して次の技を変えられるかってこと、だと思う。確認するだけで次の技が変わらないんじゃ意味ないし。

で、カウンターヒットを確認できてコンボを変えることができれば、ダメージアップを望めるからできればやりたいテクニック。なんだけど、もし格ゲー初心者であればカウンター確認なんてやる必要はなくて、まずは普通のコンボと対空を練習すればいいと念を押しておく。

では、僕がカウンター確認の精度を上げた方法なんだけど、一言でいうと確認しないとこを増やしたってこと。つまりは、カウンターヒットしやすい箇所だけに絞ってカウンター表示をみるようにしたってわけ。

理想は、通常技があたったら普通にカウンターかどうかを確認できることだと思うんです。でも、僕には無理。

だいたいカウンターの表示って画面の端に出るから、当たる度に視線をそっちにもっていくのは大変です。

そこで、上手い人の試合を観察すると、カウンターコンボに行くところがだいたい決まっていることがわかりました。カウンターヒットしやすい、かつカウンターヒットのときにリターンを狙える部分。

まずは、そこだけに絞ってカウンターヒットを確認したらいいんじゃないか?と思ってやってみたらカウンターヒット確認ができるようになったんです。

僕はユリアンしか使えないので、ユリアンを例に話します。もしあなたが違うキャラを使っているのなら、自分のキャラに置き換えて考えてみてくださいね。

カウンターヒットを狙うところは、相手が小技で暴れたり投げ抜けを狙ったりする部分。その部分で画面のカウンター表示が出る部分に目をやり、表示が出たらカウンター限定コンボを続けます。

以下は、ここは確認する!と決めている部分。

基本的には、相手が投げ抜けをいれたり小技で暴れたりしたくなる部分にカウンターヒットさせる形です。

ジャンプ攻撃(ガード)→遅らせ中P(カウンター確認)

相手のグラップのタイミングを、最初に確かめる。早いか遅いかで中pを振るタイミングが変わる。

起き上がりに重ね中P(カウンター確認)

起き上がりに暴れる相手に有効

立中P(ガード)→2中P(カウンター確認)

立中P(ガード)→2中Pは3Fでの暴れも潰す連携。カウンターなら、中Pかクォーラルパンチ。

小足(ガード)→2中P(カウンター確認)

小足→投げに抵抗する相手に入りやすいカウンター。2中Pカウンターで2強Pがつながる。小技で止めて来る人には2小Pがカウンターヒットして2中Pにつながる。

中足(カウンター確認)

中足(2中K)がカウンターなら2中Pがつながる。

書いてみたら意外と少なかった汗

でも、カウンターでコンボを変えてリターンとれるとこ意外は木にしなくてもいいってことかな。

ユリアンなら、まずは例に上げたとこから始めてみるといいと思います。