バズレシピのリュウジさん

Evernoteの保存先を変更してないのが、PCが重い原因かも!!

WindowsおすすめのLauncherソフト デスクトップをきれいにして作業効率アップ

Windowsパソコンのログインをマイクロソフトアカウントに変更

【WordPress】ログインIDが丸見えかもしれませんよ?

WordPressのアクセス解析プラグインJetpackを設置する

【WordPress】headerやfooterに安全にタグを挿入できるプラグイン

リダイレクト用のクッションページを作ったら文字化けしてしまった件と解決法

クッションページって何?FB広告で必要?いくつか種類があるみたいなんけど?

【WordPress】画像クリックで拡大させるプラグインでユーザビリティアップ!!

【WordPress】画像に透かしを入れられるplugin

バズレシピのリュウジさん

Evernoteの保存先を変更してないのが、PCが重い原因かも!!

WindowsおすすめのLauncherソフト デスクトップをきれいにして作業効率アップ

Windowsパソコンのログインをマイクロソフトアカウントに変更

【WordPress】ログインIDが丸見えかもしれませんよ?

WordPressのアクセス解析プラグインJetpackを設置する

【WordPress】headerやfooterに安全にタグを挿入できるプラグイン

リダイレクト用のクッションページを作ったら文字化けしてしまった件と解決法

クッションページって何?FB広告で必要?いくつか種類があるみたいなんけど?

【WordPress】画像クリックで拡大させるプラグインでユーザビリティアップ!!

【WordPress】画像に透かしを入れられるplugin

バズレシピのリュウジさん

Evernoteの保存先を変更してないのが、PCが重い原因かも!!

WindowsおすすめのLauncherソフト デスクトップをきれいにして作業効率アップ

Windowsパソコンのログインをマイクロソフトアカウントに変更

【WordPress】ログインIDが丸見えかもしれませんよ?

WordPressのアクセス解析プラグインJetpackを設置する

【WordPress】headerやfooterに安全にタグを挿入できるプラグイン

リダイレクト用のクッションページを作ったら文字化けしてしまった件と解決法

クッションページって何?FB広告で必要?いくつか種類があるみたいなんけど?

【WordPress】画像クリックで拡大させるプラグインでユーザビリティアップ!!

【WordPress】画像に透かしを入れられるplugin

共有サーバーにある他のサイトを調べる方法

こういつです。

WordPressとかでサイトを作るときに、サーバを借りますよね。専用サーバと共有サーバがあって、通常は共有サーバを使うと思うんですよ。

ちなみに私が使っているのはここです。

エックスサーバー

値段と性能のバランスが良くて、WordPressも簡単にインストールすることができるのでおすすめです。

ただ、共有サーバの怖い点ってのがあって、共有という名の通り他の人も同じサーバを使う可能性があるんですね。

サーバをざっくり説明すると、ネット上にある土地みたいなもので、その土地にサイトという家をたてるって感じです。

専用サーバは自分だけの土地
共有サーバは共同で使う土地

共有サーバーの何が問題になるかというと、他の人が自分と同じサーバでスパム行為とか怪しげなことをすると、そのアオリを食らって自分のサイトも評価がわるくなるってこと。

自分と同じサーバにどんなサイトがあるかを調べてみて、これはまずいと思ったら引っ越すのもありです。

というわけで、自分と同じサーバにある他のサイトを調べる方法を紹介しますね。

サーバのIPアドレスを調べる

まずは自分が使っているサーバのIPアドレスを調べる必要があります。

サーバにログインして調べる

自分が契約しているサーバであれば、ログインして情報を確認することができます。

エックスサーバの例だとメニューのサーバ情報をクリック

移動先のページで確認できます。

 

ドメインから調べる

こちらのサイトではドメインからIPアドレスを検索できます。

https://www.cman.jp/network/support/ip.html

例えばYahooで検索してみると

このようにIPアドレスがわかります。

 

同じIPのサイトを調べる

サーバのIPアドレスがわかったら、検索エンジンのbingを利用します。

https://www.bing.com/

bingの検索窓で「ip:調べたいipアドレス」で検索をすると、同じIPアドレスのページが検索結果にでてきます。

 

昔作っていたとあるサイトがなかなかインデックスされず、なんでだろう?と疑問に思っていたところ、調べてみると風俗関連のサイトが同じサーバに入っていた、なんてことがありました。

気合を入れて作ったサイトがそんな目にあうのは辛いので、最初に調べてみるといいかもしれませんね。