上総国一之宮 玉前神社で御朱印を頂いてきたよ。関東屈指のパワースポットとしても人気!
上総国の一宮。玉前神社へ参拝に来ました!
ところで、まじょ子。玉前神社ってどう読むと思う?
知ってるよ「たまさきじんじゃ」でしょ。
うぐ!知ってたのか・・・
というわけで、本日は高速道路を飛ばして2時間。千葉県にある「上総国一之宮 玉前神社」までやってきました。
首都高の渋滞で予定をちょっとばかり遅れて到着。
でも、晴天に恵まれてとても良い参拝日和。
赤鳥居と狛犬さん
神社の裏にある駐車場に車を駐めて、表参道の看板に従い正面の入り口へ。
青い空に赤い鳥居が映えますね。
顔の横幅が狭くて目が大きい狛犬さん。
なかなか愛嬌がある顔。
御神水
お!ここで御神水が汲めるんだ。
容器もってきてないから、授与所でもらおう。
参拝が終わってから御朱印を頂くときにペットボトルももらって御神水を頂きました。
汲んだときは透明だった御神水が、時間とともに黄色く。どうやら鉄分が多い水質のようです。
白鳥居と狛犬さん
胸筋が発達してるマッチョな狛犬さん。
狛犬さんの脚には羽があるから、飛ぶような速さで走れるらしい。
手水舎
通常の手水舎の他に、小学校の手洗い場みたいに横長の手水舎もありました。
宮司さんに聞いてみたら三が日で5万人くらいの参拝客が来るんだって。
拝殿
拝殿が黒くてかっこいい!
御祭神は玉依姫命。
豊玉姫命の妹神で、豊玉姫命の御子神の鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)の乳母神だよ。
玉依姫命は鵜草葺不合命と結婚もしたんだ。
玉依姫命って神武天皇のお母さんだったんだ!
手を合わせていると、スーッと軽くなる感じ。
十二神社
一宮町内の村々にあった12の神社が合祀された十二神社。
十四柱の神様が祀られています。
はだしの道
こういつさん、みてみて!
靴下も脱いではだしで歩くことがきまり。
- 一周廻りて無垢となり
- 二周廻りて気を入れて
- 三周廻りて気を満たす
おお!これは挑戦してみねば!
挑戦する前は、甘くみていました。
というより「3周すれば良いのか~」くらいにしか思っていませんでした。しかし、一歩踏み出した瞬間、たったの3周が果てなき距離に変わりました。
丸い玉砂利を踏んで、気持ちよく足裏が刺激されて・・・
それは甘ったるい幻想でした。
あなたは、公園などにたまにある、足つぼを刺激する道を歩いたことがあるでしょうか?様々なが突起が足裏を刺激し、誰もが苦悶に震えるあの道を。
はだしの道は、その上位互換でした。
小さな石の中には尖った石まであり、容赦なく足裏を攻め立てます。数歩歩いては息を整え、よろめきながら前に進む。
こらえきれずに、何度も声が漏れ、苦痛で百面相を作りながらなんとか1周。
せっかく1周したのだから、必ず3周したい!
その思いと、この苦行をあと2周するのかという絶望感・・・・
途中なんどかくじけかけ、七五三参りに来ていた子どもたちに笑われながらもなんとか3周したときの達成感といったらもう。
3周したせいか、なんだか超元気になったぞ!
こりゃ気が満ちたかな。
でもあれだね、ネットの記事で実際にやってない人が書いてるのはすぐわかるね。この道を「気持ちいい」とか書いてるもん。
トリップアドバイザーの口コミを後で確認したら、激痛とかギブアップとかばかりでした笑
さざれ石
君が代の歌詞に出てくるさざれ石。
子宝・子授けイチョウ
雄株・雌株・実生の子供イチョウの順に触れて、子宝に恵まれるようお祈り。
子授け・縁結びは玉前神社の有名なご神徳。
子宝の体験談も沢山あるみたい。
玉前稲荷社
そういえば、お稲荷さんがいない神社ってあったかな?
いつもの用にご挨拶。
こういつさんが最近急に、いなり寿司が好きになったのはお稲荷さんと関係があるのかしら。
三峯神社
伊邪那岐大神と伊邪那美大神が祀られている末社。天津祝詞を奏上します。
穏やかな気持になる神社だったね。
うん、いい感じだったの。
気持ちがクリアになってる気がする。
浄化されてるのかもね。
はだし道のおかげか、気力も充実してきてるし。
じゃあ次は元宮行くぞ~!
おー
玉前神社の御朱印
玉前神社
所在地:千葉県長生郡一宮町一宮3048
駐車場:あり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません