蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

サムスピ初中級者向け講習会に参加してきたぞ!格ゲーは相手と会話をするゲームだからこそ楽しい!!

2019年11月20日

格ゲーのイベントでたびたびお世話になる「Shot Bar Lucy」で行われた「サムスピの諸中級者向け講習会」に参加してきました。

Lucyでは毎週木曜日にサムスピの対戦会があるのですが、とにかくレベルが高い!全国トップクラスの猛者が集まっているんですよね。

そんなプレーヤー(プロもいる!)から習える機会、逃すわけには行かない!!

オンラインでの対戦相手と初対面

講習会の時間は14時から19時まで、

15時から全体講習と個別講習が始まります。

2階にあがり、Lucyのドアを開けると

会場にはすでに人がぎっしり。

オンラインで対戦している仲間を探します。顔は知らないけれど、名札で名前を確認してドキドキしながら声をかけてみる。

そして、お互いに「おお!!」っとなるのはリアルならでは楽しみ。

話が盛り上がっていると開会式開始!

開会式

今日の講師の方たち、右からBONさん、K2さん、Laggiaさん、渡辺社長、カツジさん。

どなたも格ゲー界では名前を知らない人がいないような有名プレーヤーです。

受付で使用キャラクターを書く項目があったのですが、この日は右京がとても多かった。右京使いたちに聞いたら、やっぱりK2さん狙いで来たそうです笑

ちなみに、「剣聖」という最高ランクの人までK2さんに右京を習うために参加していました。

全体講習

全体講習は本当に基礎の基礎からはじまり、対戦における考え方まで。

①サムスピ入門のための操作、戦い方説明(講師:K2)

②怒りゲージと爆発システムについて(講師:BON)

③攻防の駆け引きについて(講師:Laggia)

④全キャラクターざっくり解説(講師:K2)

全体講習の動画はLucyのチャンネルで公開されています。

①サムスピ入門のための操作、戦い方説明(講師:K2)
10分くらいから

②怒りゲージと爆発システムについて(講師:BON)
41分くらいから

③攻防の駆け引きについて(講師:Laggia)
1時間10分くらいから

④全キャラクターざっくり解説(講師:K2)
1時間41分くらいから

講師エキシビションマッチ
3時間22分くらいから

エキシビションマッチはみんな熱心に観ていました。

個別講習

めちゃくちゃ良かったのが個別講習。

これは講師とマンツーマンで、参加者が悩みを相談→解決法や練習法を教えていくというもの。

僕はこのゲームの個別具体的な事というよりも、現状を話して一段高いステージに立つために何をしたらいいかを聞きました。

正直、とても面倒な質問だと思うんです。

「このキャラとどんな風に戦えばいいですか?」とか、「こんな操作ができません」とかは明確な解答がある。けど、格ゲーそのものの格ゲー論みたいな質問を僕はしちゃったわけです。

でも、講師はすごかった。やはり世界大会に出るような人は格ゲーに対する姿勢とか考えをちゃんと持っている。「哲学」があるわけです。

「ゲームは遊び」

否定はしないし、楽しんでやるものだと思う。でも、人を相手に勝負するという点においてはスポーツと何ら変わらないということを、僕は個別講習を受けることで改めて感じました。

 

「格ゲーは会話だから本来なら勝ち続けることはない」

個別講習でのこのセリフはまさに格ゲーの真理だと思います。

抽選会

サムライスピリッツを作った株式会社SNKから提供された景品の抽選会。

参加した30人中26人が当選するという・・・当選しなったら悲しいくらい高確率で当たる抽選会。

無事クリアファイルをGETすることができました。

閉会式

閉会式は講師が一人ずつコメントを述べて大団円。

初中級者講習会という形のものには初めて参加したけどっても良かったです。

初中級者対戦会は対戦するばかりだけど、講習会の形だとステップアップするためにはどうしたら良いかがわかってモチベーションが更にあがります。

対戦会でも講師に声をかけやすくなるし、とても良いイベントでした!

Lucyでのイベント情報はこちらhttps://twitter.com/LUCY_FightClub