蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

【eスポーツ】サムライスピリッツのオフ対戦会に行ってきたぞ!

2019年11月20日

eスポーツって言葉、最近はよく聞くようになったと思います。

定義は

「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。

なんですって。

ってことは、子供の頃やっていたファミコンとかもeスポーツだったのかな?

実は僕こと、こういつも格闘ゲームは大好き。

格闘ゲームのブームが昔あったのですが、世代的にど真ん中。

ストリートファイター5が発売されたときに十数年ぶりにやってみてから、またハマってしまいました。

そして、これまた十数年ぶりに発売されたサムライスピリッツというゲームにドハマリしています。

昔たくさんやったゲームの最新作ってのが嬉しかったんです。

サムライスピリッツのオフ対戦会

オフ対戦会というのは、どこかの場所に集まって対戦をすること。

なんでわざわざそんな言い方をするかというと、今のゲームってネットで世界中の人と対戦ができちゃうんです。

コンピューターじゃなくて人間を相手に戦うのだって家のなかで誰にも会わずにできてしまう。

僕が若い頃では考えられませんでした。
やってみたら便利すぎ!

ただ、ちょっと物足りないのもあるんです。

やっぱり話をしながらやりたい!

昔は対戦格闘ゲームといえばゲームセンターでした。

ゲームセンターで他人と対戦するのが醍醐味だったんです。

そこには、「負けたら1プレイ100円が終わり」という緊張感もありましたし、対戦相手や知り合った人たちと、あーでもないこーでもないと話をするのが楽しかったんです。

ネット対戦では相手が人間だとはいっても、相手の顔が見えるのはやっぱり違うのです。

細かい話をすると、ネット対戦ではどうしても「ラグ」というものがあります。オフ対戦に比べて、操作に僅かな遅延が生じるのです。

だからゲーム自体も快適なんです。

御茶ノ水にあるShot Bar Lucyに行ってきた!

 

最初来たときはわからなかった。

写真の階段を上ると2階がLucyです。

お客さんから愛されてるお店のようで、お客さん主催のゲームイベントもちょくちょくやっています。

この日もそうでした。

値段がめっちゃリーズナブル。

目的は沢山対戦して、知り合いを作って、話をすること。

トーナメントもありました。

オフ対戦会に行って思うのは、ほんとに楽しいってこと。

Twitterでしか知らなかった人と顔見知りになったり、上級者に教えてもらったり。

4時間ほどいたのですが、あっという間でした。

Shot Bar Lucy

所在地:東京都千代田区神田小川町3-10-26 太田屋ビル2F
営業時間:17:00~24:00(金曜日は翌AM5:00まで)
定休日:月曜日

http://shotbar-lucy.com/