居木神社 厄落としの絵馬が人気の神社で令和の御朱印をいただきました

神社のご神徳(ご利益)の中で「厄落とし」がありますよね。

なんか運が悪いとか、よくない出来事が続くとかみたいなときや、予めこれからの災いを避けるために厄落としをすると思います。

今日参拝している居木神社は文字通りの「厄」を「落とす」ことができる神社なんです。

 

グーグルマップの経路案内で到着。なぜか裏参道。

五反田駅から歩いたからかな?

石段と富士塚

せっかくなので、表参道から入ります。

ここから南のほうの居木橋ってとこには貝塚があったみたい。

なんかゴツゴツしてるなーと思ったら、これが居木神社の富士塚でした。

狛犬

大鳥居を護る狛犬。

威風堂々!

手水舎

手水舎でお清めを、

ん?

これは!!

今まで龍とか亀とか鶴とかもみたけれど、これは初めてのパターン。

白虎か?狛犬か?

で、神主さんに訪ねてみたんだけど、「よくわからない」とのことでした。

ええ!?神主さんなのに?

とも思いましたが、どこの神社にも由緒がわからないものってあったりすんですよね。

「この神社のことはあまり・・」ともおっしゃっていたので、もしかしたら新しく来た方なのかもしれませんね。

 

※追記;Facebookで「大玉よりかかり狛犬」だと教えてもらいましたー。

 

拝殿

拝殿で参拝。

御祭神は大和武尊です。

 

居木神社にはその他にも沢山の神様が祀られていて、

配祀

高龗神(たかおかみのかみ) 祈雨・止雨
大國主命 (おおくにぬしのみこと) 商売繁盛・社運隆昌・事業発展・営業向上
倉稲魂命 (くらいなたまのみこと) 農業・商売繁盛・開運・文具・本
天兒家根命 (あめのこやねのみこと) 学業成就・試験合格
菅丞相(菅原道真) (かんのじょうしょう) 学業成就・試験合格

合祀

手力雄命 (たぢからおのみこと)
淀姫命 (よどひめのみこと)
大山咋命 (おおやまくいのみこと)

 

多分これは居木神社の歴史のせい。

もともとは居木橋村にあった雉子ノ宮という神社だったのが目黒川の氾濫の被害を避けるために今の場所に移転。

その際に、「貴船明神」「春日明神」「子権現」「稲荷明神」の4社を合祀して、五社明神になりました。

明治になり社号が今の居木神社になり、明治29年と42年に、村の他の神社「稲荷神社」「川上神社」「本邨神社」の3社6座が合祀。

合祀を繰り返して、今は沢山の神様が祀られていているわけですね。

末社

拝殿での参拝が終わり、末社にお参りです。

お稲荷さん。

キツネさんを覆っている金網は保護のためとはわかっているのだけど、なんだか檻に入れられてるみたいに見えてしまいます。

この厳島神社は品川区指定の有形文化財。

もともとは旧居木橋村の名主・松原家に屋敷神として祀られていたものを居木神社が引き取って、末社になったもの。

開帳のときしか中は見れないけれど、「彩色を施した江戸時代の社殿は、区内でも他にはないと思われ、貴重なもの」なんだって。

厄落としの絵馬

病・八・厄・鬼・災の字が書いてある絵馬があり、自分でその字を落とすことで文字通り厄落としになるという絵馬。

  • 病門除け
  • 八方塞がり除け
  • 厄除け
  • 鬼門除け
  • 災難除け

のご利益です。

居木神社の中で目立ったのが、

可愛らしい石の置物

ピカチューとドラえもんとか

ミッキマウスもいた。

境内のあちこちに可愛らしい石の置物がありました。

居木神社の御朱印

居木神社には6種類も御朱印がありました。

今回授与してもらったのは天皇陛下即位記念の御朱印。

今回は富士塚に偶然出会えてラッキーでした。
境内のあちこちのキャラクターも面白い。

居木神社

所在地:東京都品川区大崎3-8-20
駐車場:あり
最寄り駅:大崎駅
HP:https://irugijinjya.jp/