蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話を劇場でみてきたから感想書く!

【マンガ】蒼穹のファフナーザ・ビヨンド7.8.9話先行上映観に行ったよ!

【マンガ】蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話、第八話、第九話観に行ってきますが・・・

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターを買ったら早起きになりました!

【マンガ】昔よくあった悲劇と真女神転生Ⅲリマスター

真女神転生Ⅲリマスター

【マンガ】真女神転生Ⅲリマスターが面白すぎて時間泥棒すぎる件

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」のパンフレット豪華版が豪華すぎて

【マンガ】鬼滅映画「無限列車編」見てきた感想!

【鞆の浦】ファフナーの聖地に行ってきたよー!

【マンガ】銀河声優伝説ならぬ旧バージョン銀河英雄伝説

【スト5】Mカップ参加するため宇都宮へ!やっぱりこの大会は楽しいぞ。けど、餃子を食べそこねたって話

こういつです。

Mカップというストリートファイター5の大会に参加するために宇都宮まで行ってきました。

※今回の記事は完全にストリートファイター5をやっている人向けの内輪記事になってます。

Mカップとは・・・

A.M.G_Answer.M.Gamingというゲーミングチームが主催するストリートファイター5の大会。これまで数度行われており、これまでは真岡という非常に交通の便が悪かった場所だったのだが、今回は初の宇都宮開催。主催のチームのTwitterアカウントは「@answer_m_gaming」

同じ高いに出る友人のプレーヤーと秋葉原で朝の8時30分に待ち合わせ、車を飛ばすこと2時間。会場周辺に到着。

これまで開催されていた真岡では、びっくりするほど周りに何もなかった。コンビニすらなく、昼休みに食事に行くには20分歩くか、車が必要な場所だった。

それに比べれば天国のような会場。なんと言っても、食べるとこがたくさんある!

今回の会場。

1階が大会の会場。2階では野試合ができる。

こちらが2階の野試合会場。

大会は11時から。

開会式開始。マイクを持つのは実況のササくん。今回も大会を盛り上げてくれました。

対戦相手は大会直前までわからない。

参加者一覧から、今日のトーナメントを自動で作成。相手は100%運次第。

大会の模様は配信され、ササくんの実況とイオリさんの解説でさらに盛り上がります。

初戦は日本三大アビゲイルの一人と言われるポテたろーの出番。

ゲーミングチェアの座り方が独特のあべしくん。パッド勢はアケコンを膝に置く必要がないので座り方は自由が効くけど、これは流石にリラックスしすぎ笑。

右は一緒に車で移動したバンピくん。左はANSWER.M.GAMINGのM-ERENA選手。

ダイゾウさん(左)と今回優勝した松本さん(右)

ダイゾウさんも車で一緒に移動した仲間。

この日一番盛り上がった試合。日本三大アビゲイルのうちの二人、ポテたろーとコバヤンくん。

結果はもちろん、コバヤンくんの圧勝。

 

お昼のちょっとした事件。

一回戦が全て終わり、食事時間のお昼休み。

せっかく宇都宮まできたのだから餃子を食べようと前々から決めていたのだが、なんとお昼休みの時間が45分しかない・・・

これは急がねば!と会場を出てお店を探そうとする僕と、一緒に食べに行く数人。

そこに遅れて会場からでてきたバンピくん。

「なんかハンバーガーが出るらしいっすよ」

え?それ本当?

お昼の時間が短いから、食事がでるんならそれをいただくか、と会場に戻る僕たち。

しかし、待てど暮らせど案内はない・・・ちょっと嫌な予感。

昼休みも残り15分ってくらいにポテたろーが一言。

「でるのはスタッフだけですよ」

知ってるんなら早く言ってくれ!

ということで、慌てて食事を探しに行く僕たち。時間はもうない、なにかサクッと食べられるものを探さないと。

結局、ケバブをテイクアウトして午後の試合を応援しながら食べました。

 

午後の試合は、非常にハイレベル。

優勝した松本さんの試合は、遠くまできたけどこの人の試合が見れただけで価値があったというくらい凄い内容でした。

これまであまり大会では見かけたことがなく、オンラインだけでやっていたんだそう。すごい人はまだまだ隠れているんだなーと、発見もある楽しい大会でした。

帰りは実況のササくんも加わり車内の話も盛り上がって楽しい道中。

帰りは羽生パーキングエリアにある「鬼平江戸処」で休憩と食事。

鬼平江戸処は鬼平の世界観を再現したパーキングエリアとして人気のあるスポットです。鬼平を知っているとお店の名前にニヤリとします。

食事処はフードコートなのだけど、お店が凝っててかっこいい。

目的の五鉄。ここで一本うどんを食べるのが今回の目的の一つ!

売り切れでした・・・・

移動が少々大変ですが、Mカップはいつも楽しい大会で参加してよかった!ってなる。
なんだか、いろいろ勉強になります。

それにしても、一本うどんは残念だったなー。